産育休ママにおすすめの副業はこちら

【違いを解説】健康管理検定と健康管理能力検定は違う?健康マスター検定は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事でわかること
  • 健康管理検定と健康管理能力検定の違い
  • 健康マスター検定も同じ?
  • 健康管理能力検定のテキストを安く買う方法はある?

※クリックするとジャンプします

健康に関する勉強がしたい!と思っても「健康管理検定」「健康管理能力検定」「健康マスター検定」と、似たような検定があって迷っていませんか?

そこでこの記事では、健康管理能力検定2級3級を受験して一発合格した筆者が【健康管理検定と健康管理能力検定の違い】を紹介します。  

記事の最後では、テキストをお得に買う方法も解説するので参考にしてくださいね。記事を読み終えると、自分が本当に受けたい健康に関する資格が分かりますよ。

\ 家族の健康を支える/

【健康管理能力検定がおすすめの人】

  • 「なぜ早起きは大切なのか」をきちんと伝えたい主婦やママ
  • ホルモンや肌のサイクルの知識でキャリアアップしたい会社員
  • 社員の心と身体の健康を支援したい人事の方

私健康管理能力検定を育休中に勉強して一発合格した筆者が解説します。

健康管理能力検定
合格証書

ただ、受験にあたって「健康管理能力検定?」「健康管理検定?」「健康マスター検定?」と名称がたくさんあって混乱しました。

この記事の結論
  1. 健康管理検定と健康管理能力検定は「同じ」検定。
  2. 健康マスター検定とは「目的」が異なる。
  3. テキストは「Amazon」で買うのが最もお得!
 読みたいところをクリック

健康管理検定と健康管理能力検定の違い

健康管理能力検定

インターネットで検索すると、以下の2つの検索結果が現れます。

  • 健康管理能力検定
  • 健康管理検定

どちらが正解なのでしょうか?

結論、どちらも同じです!

詳細を探るために、健康管理検定の運営団体である日本成人病予防協会に電話して聞いてみました

インターネットで検索すると「健康管理検定」と「健康管理能力検定」が出てくるのですが、どちらが正しいですか?

あまり知られていませんが、どちらも正しいんです!

どういうこと?

健康管理検定は、健康管理能力検定の略称なのでどちらも同じ検定を指しています!

えー、ビックリ!てっきり違う資格かと思っていました。

漢字検定が漢検、英語検定が英検と呼ばれるのと同じように、健康管理検定は略称となります。

とのことです。

協会へ直接確認する前は、どちらかが旧名称かと思っていたのですが、正しくは略称だと分かりました!

これで安心して受験できますね。

【結論】
健康管理検定は健康管理能力検定の略称のため、内容は同じ。

健康マスター検定と健康管理能力検定の違い

健康管理能力検定と似ている検定として「健康マスター検定」があります。

何が違うのかを分かりやすくまとめていきます。

表でわかる|違いはなに?

健康管理能力検定と健康マスター検定の違いを表にまとめました。

健康管理能力検定健康マスター検定
主催日本成人病予防協会日本健康生活推進協会
対象者学生~社会人・主婦(やや女性より)学生~社会人
目的・「体内時計」に合わせた規則正しい生活リズムをつくる
・ 体内リズムを整えて、美と健康につなげる
・健康知識や健康情報の正否をみきわめられるようになる
・正確な健康関連情報を選択するスキルが身につく
受験料金・2級:4,950円(税込)
・3級:5,500円(税込)
・マスター:6,600円(税込)
・エキスパート:9,900円(税込)
健康管理能力検定と健康マスター検定の違い

2つの検定は健康に関する知識をつける点は同じですが、【検定を学んだあとの姿】が異なります。

検定を学ぶとどうなるか

学ぶとどうなる?

  • 健康管理能力検定:自分が行動して体内時計のリズムを身につける
  • 健康マスター検定:健康に関する情報を取捨選択できる

知識としてはどちらも取得したいところですが、自らの生活スタイルを見直したいなら健康管理能力検定が向いています。

健康管理能力検定はやや女性寄り

検定の対象者はどちらも「学生~一般生活者」を対象としていますが、健康管理能力検定はやや女性よりだと感じました。

  • おすすめの対象者がの6人中5人が女性(健康管理能力検定)
  • 女性ホルモンに関して詳しく学ぶ(健康管理能力検定)

※健康管理能力検定では、男性の受講が推奨されています。こちらはあくまでホームページからの主観です。 

試験会場での男女比は、半々でした!

健康管理能力検定のテキストを安く買う方法

健康管理能力検定

健康管理検定には、公式テキストが用意されています。

ただ、書店ではなかなか見かけないので、「どこから買うの?」「一番安く買う方法は?」と悩みますよね。

勉強したいのに、テキストが買えなかったら学びのモチベーションが下がる…。

そこでこちらでは、大切なお金と時間を無駄にしないよう、お得にテキストを買う方法をQ&A形式で解説します!

ぜひ、参考にしてください! 

※クリックするとジャンプします

Q1.公式テキストの料金はいくら?

テキスト料金は以下の価格となっています。

級数テキスト料金
1級66,000円(税込) ※テキスト6冊、提出課題4冊の受講料
2級2,750円(税込) ※テキスト1冊
3級3,300円(税込) ※テキスト1冊
 

1級は、提出課題・添削問題集がついている通信講座のため料金が高くなっています…。

自分や家族の健康について学ぶなら2級まで勉強すれば十分ですよ!

テキスト料金は、2・3級を合わせると、6,050円。この金額は高いのでしょうか?安いのでしょうか?

参考までに、簿記の公式テキストと比べてみましょう。

日商簿記のテキスト代金

  • 2級問題集:1,510円
  • 3級テキスト:1,650円 

⇒合計:3,160円

健康管理検定はまだマイナーな検定なので、簿記より高く設定されているようですね。

「どうせ6,050円払うなら、検定じゃなくて資格を取りたいな」と思った方は、心理カウンセリングスペシャリスト資格講座スキンケアスペシャリスト資格取得講座もおすすめです。

Q2.公式テキストはどこで買える?

公式テキストの購入方法は2通りあります。

購入方法
Amazon(健康管理検定3級)
Amazon(健康管理検定2級)
健康管理能力検定公式サイト

Amazonで購入すれば、ポイントが付きます! 

1%の付与なので、2,750円の2級テキストを購入した場合は、28ポイント(1%)です。

こうしたチリツモのポイントをきちんと貯めるのが、賢い家計術です!

なお、残念ながら、全国の書店では現在取り扱われておりません

購入する場合は、Amazonから買ってポイントを貯めましょう

Q3.公式テキストは買わなくてもいい?

受験はできますが、テキストがないと一発で合格するのは難しいです。

それくらい試験にでる内容は公式テキストをもとに出題されます。

絶対合格したい方は、なるべく早めに公式テキストを購入するのをおすすめします!

テキストはイラストが多く読み物としても十分です。

3級テキストの概要は以下の写真です。

健康管理能力検定3級

2級はこちらの概要となります。

健康管理能力検定2級

概要からは以下のことが分かります。

  • 自分の体内時計を知れば、美と健康の向上に繋がる(3級)
  • 家族や大切な人へ、根拠をもってアドバイスできる(3級)
  • リンパや肌のリズムをれば、身体をうまく機能させられる(2級)
  • 健康で美しくなるためのカウンセリングができる(2級)

どれも、健康に長生きするためには欠かせない要素です。

試験を受けずに、テキストで知識をつけるというのもアリですよ♪

Q4.テキストを安く買う方法は?

健康管理能力のテキストが、まれにメルカリやラクマのようなフリマサイトで販売されている場合もあります。

(私が確認した時は、ほとんどSOLDで売り切れでした。)

健康管理検定のテキスト


フリマサイトでの購入が、テキストを安く買う代表的な方法ですが、実はあまりおすすめできません

フリマサイトでの購入がおすすめできない理由
  1. 古いバージョンを買ってしまう可能性がある
  2. 手元に届くのに時間がかかる
  3. 裁断されている場合もある

健康管理検定のテキストは随時バージョンアップされているのをご存知でしょうか?

健康管理検定の新旧テキスト

フリマアプリでは、どれが最新版か判断がつきにくく、誤って古いテキストを購入してしまう可能性があります。

買いなおしとなるのは、お金も時間ももったいないですね。


さらに、フリマサイトで出品されている商品のうち、あまりに安いテキストは裁断されていたり、書き込みの多い可能性があります。

そのため、テキストは公式サイトAmazon(健康管理検定3級)Amazon(健康管理検定2級)で購入するのがベストです。

すでにAmazon会員の方は、ポイントが貯まります。テキストは、Amazonで購入するのがおすすめ!

健康管理検定2級と3級の合格率は?

健康管理検定の合格率を調べました!

結論、健康管理検定1級は開示されていますが、2・3級の合格率は非公開となっています。

【合格率】
・1級:50%前後
・2級:非公開
・3級:非公開

私は2級・3級を合格しているのですが、手ごたえとしては、

  • 2級…6~7割できた
  • 3級…8割以上できた

といった実感です。

2・3級は7割以上が合格ラインなのではないでしょうか。

健康管理検定と健康管理能力検定の違いはない

今回は、【健康管理検定と健康管理能力検定の違い&テキスト・過去問・合格率】についてをお届けしました。

まとめ
  1. 健康管理検定は健康管理能力検定の略なので同じ
  2. テキストはAmazonで買うのがお得
  3. 2,3級の合格率は非公開。手ごたえとしては7割以上が目安

▶テキストは、Amazon(健康管理検定3級)Amazon(健康管理検定2級)から購入できます。

あなたの合格を祈っています。それでは、良い1日をお過ごしください!

おとくま
育休中のママブロガー|3歳差姉妹に翻弄される日々。子どもがいても産育休中でも、やりたいことやりたい!がモットーです。|副業WEBライター歴5年目|
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 読みたいところをクリック