産育休ママにおすすめの副業はこちら

【500円前後】ひとりひとり配れる産休お菓子おすすめ10選|個包装で美味しい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ひとりひとり配れる産休お菓子おすすめ10選

産休入りの際に職場に挨拶するお菓子は、ひとりひとりに渡せるように個別包装されたものがベストです。

でも、個包装のお菓子の種類は多く、受け取り側の好みもさまざまなので迷いますよね。

そこで本記事では、実際に産休に入りお菓子を配った経験から、おすすめの個別お菓子を紹介します。お菓子を選ぶ際の相場や注意点も紹介するので、参考にしてください。

読めば、頭を悩ませていたお菓子選びの悩みが解決するはずです!

 読みたいところをクリック

ひとりひとりに配る産休お菓子の相場は?

産休に入る際には、「これまでの感謝」「お休みのご挨拶」の意味を込めてお菓子を配るのが一般的です。

相場は、一人あたり300円~500円程度。この価格帯だと、受け取った方も「お返しはどうしよう」と過度な負担を感じることなく、お菓子を受け取れます。

また、お菓子の数は、配りたいメンバーの数に加えて3つ程度多めに準備しておくと良いでしょう。予期せぬ場面で会った人や、日頃から親しくしている席近くの人へもスムーズにお菓子を渡せます。

いざというときに備えておくと安心ですよね。

もし「産休クッキー」を配ろうか考えている場合は、ちょっと待って!以下の記事を参考にしてくださいね。

産休クッキーはうざい?むかつかれない産休挨拶のための5つのポイント!シャトレーゼのおすすめも

ひとりひとり用の産休お菓子おすすめ10選【500円前後】

こちらでは、産休入りを経験した筆者が実際に渡した&もらって嬉しかった個包装お菓子を紹介します。

小分けにされていて、かつお洒落で美味しいものばかりですよ!

※クリックするとジャンプします

①KIHACHI

KIHACHI(キハチ)のクッキーは、香りと甘さが絶妙!コーヒーと一緒に食べると、それはもう口の中が幸せです。

可愛いBOXに入っているので、見た目もこだわりたい方におすすめです。

②シーキューブ

百貨店などのデパ地下でも人気のシーキューブ。焼きティラミスは、シーキューブの代表的商品でとっても人気!ティラミスのしっとり感を残しつつ、香ばしさがとっても美味しいんですよ。

③六花亭

北海道の名産として有名な六花亭。ストロベリーチョコは、サクッとした食感が美味しくて人気です。匂いも気にならないので、職場でも安心して食べられますよ!

④コペンハーゲン

英国風のデザインが可愛いコペンハーゲンのお菓子。食べ終わった空き缶は、ペン立てや付箋入れにできるのでオフィスでも人気の一品です。

⑤アンリ・シャルパンティエ

アンリ・シャルパンティエは、マルイや伊勢丹などデパートで買える高級お菓子です。バター豊かなマドレーヌを渡せば、きっと喜んでもらえるはずです!

⑥エール・エール

デスクで「パクっと」食べられる手軽なお菓子を渡すなら、エール・エールのミニワッフルが最適です。コロコロとした見た目が可愛いので、つい手が止まらなくなります!

⑦コロンバン

「ボリュームが多いお菓子を贈りたい」と思ったら、コロンバンのフレンチパイはいかがでしょうか。500円なのに10枚も入っているので、満足感がありますよ!

⑧赤い帽子

赤い帽子の「クッキア」は、ゴーフレットとクッキーの夢の競演!ミルク・いちご・ダーク・抹茶の4種類が入っているので、もらって嬉しいプチギフトです。

⑨石屋製菓

「白い恋人」で有名な石屋製菓。実は、こちらのミルフィーユがかなり美味しいんです!こだわりのチョコレートにはさまれたミルフィーユ生地は、サクサクで食べ応え抜群。お値段以上の高級感があります。

⑩はんかてぃ~

ちょっと変わったギフトが贈りたい方は、紅茶とハンカチのセットがおすすめです。お礼のメッセージが書かれているのも嬉しいですね。

個包装の産休お菓子を選ぶポイント

産休のお礼としてお菓子を選ぶ際には、気を付けたいポイントがあります。以下の3つの点に注意して、喜ばれるプレゼントを贈りましょう。

※クリックするとジャンプします

①賞味期限が長い

お菓子を選ぶ際に最も重要なのは、賞味期限の長さです。賞味期限が短いと、長期で出張に出ている人やテレワークで次の出社日が不明な人が困ってしまうことに…。

賞味期限の長いお菓子を選べば、受け取った人が自分の好きなタイミングで食べられるようになります。

②匂いが強くない

職場でお菓子をもらったら、仕事の休憩時間にパクっとその場で食べたいもの。匂いが強いものだと、周囲の目が気になって気軽に味わえません。

強い香りは、周囲の人に不快感を与えることもあるため、避けた方が無難です。

③職場の文化を確認

職場によっては、お菓子を渡す文化が根付いていない場合があります。そんなときは、渡し方の工夫が必要。

給湯室など共有スペースで個別に渡したり、ふせんなどのメモをつけてデスクに置いておくようにしましょう。

産休お菓子をひとりひとりに渡すタイミング

産休お菓子をひとりひとりに渡すタイミング

産休お菓子を渡す適切なタイミングは、産休に入る日の当日がベスト。産休前の引継ぎがひと段落し、デスクや荷物の片付けが終わったら声をかけ始めましょう!

でも、当日不在の人もいたりするんですよね。

出張や有休を取っている方には、事前にお菓子と一緒に渡すメモを用意しておくと良いでしょう。例えば、メモには以下のような内容を書いておきましょう。

「これまで大変お世話になりました。産休に入りますが、元気な姿で戻ってきますので、そのときはまたよろしくお願いします」

このようにしておけば、気持ちが伝わるはずです。

ひとりひとりへの産休お菓子はどこまで配る?

ひとりひとりへの産休お菓子はどこまで配る?

産休お菓子を配る範囲に決まりはありませんが、一般的にはチームメンバーや特に親しくしている人までです。部署全体に配る必要はなく、対象を絞って問題ありません。

私は、8名のメンバーと2名の仲良しさんに配りました!

ただ、産休に入るにあたって「あの情報システム部の方が助けてくれたな」「部署は違うけれど、先輩ママさんに育児のことで相談したな」など、心に浮かぶ方がいたら、忘れずにお菓子を用意てくださいね。

個包装お菓子に沿える産休挨拶の例文3つ

個包装お菓子に沿える産休挨拶の例文3つ

産休に入る際、お菓子に添えるメッセージの内容って迷いますよね。「感謝を伝えたいけど、なんて書けばいいか分からない…」そう感じたら、以下の例を参考にしてみてくださいね。

  • 親しい同僚へ
    いつも支えてくれてありがとう!少しの間お休みをいただきますが、また戻ってきた際にはよろしくお願いいたします!
  • 部署全体へ
    これまで多くの支援と温かい励ましをありがとうございました。産休に入りますが、皆さんとまた働ける日を楽しみにしています。
  • 協力してくれた方へ
    これまで本当にありがとうございました。おかげで多くのことを乗り越えることができました。産休から戻ったら、またお力をお借りするかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

短い文章でも想いは伝わります!「一人ひとりに書くの大変だな…」と思っても、復帰時の印象が雲泥の差なのでひと頑張りです。

まとめ|個別のお菓子で感謝を伝えよう

産休に入る際には、チームメンバーひとりひとりに向けた個包装のお菓子を用意しましょう。強いにおいは避け、賞味期限の長いものを選ぶのが最適。

迷ったら、以下の中から選んでみてくださいね。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 読みたいところをクリック