つらい悪阻から解放され、やっと仕事を休めると思ったのもつかの間。
育休に入ってから「あれ?家計が苦しい!」「このままの収入では仕事復帰まで家計を守れない!」と感じていませんか?
私も、2回育休を取得しましたが、想像以上に家計が苦しくてびっくりしました。
この記事では、同じように家計に困っているママに向けて、私の体験談をもとに、育休中に収入を増やす方法を紹介します。
最後まで読めば、家族旅行を計画したい気持ちになりますよ。
\ 育休中こそ!家計を見直す /
育休中は旦那の給料じゃ足りない!
育休中にお金の悩みが増える家庭は多いですよね。
我が家ももれなく収入が減って、家計が火の車になりました。
具体的に、私の家計がどんなダメージを負ったのか紹介していきます。
・旦那(30歳)収入:手取り25万円/月 +残業代5万円 =約30万円
・私(34歳)収入:手取り16万円/月 (フルタイム時)
それが、育休に入ってからは以下のように変わりました。
・旦那(30歳)収入:手取り25万円/月 + 残業代なし
・私(34歳)給付金:手取り約10万円/月 (フルタイム時の約6割)
出産してからは夫が残業を極力しなくなったので、【残業代5万円+給付金との差額6万円=11万円マイナス】です
月11万円減るなんて想定していなかった我が家はもちろん大慌て。
連日の家族会議が始まったのでした…。
夜な夜なエクセルに収支を記入。ケンカになった日もありました…
育休中に旦那の給料じゃ足りない原因
まずは、どうして育休中だと旦那さんの給料では足りなくなってしまうのか解説していきます。
家計が苦しくなるのは、主に2つの原因だと考えられます。
①育休給付金は給与より低い
育休給付金(いわゆる育休手当)は、給料の5割~6割程度しかありません。
つまり、育休中は給料のフルタイムと比べて収入が約半分になってしまいます。
さらに、赤ちゃんに会うために残業無しで帰ってきてくれるパパさんの場合は、残業代分も収入ダウンです。
とっても助かるけど、家計的にはダメージ大!
パパが我が子との時間をゆっくり過ごすためにも、家計を立て直す方法を紹介していきますので安心してくださいね!
②育休中はボーナスなし
育休中のボーナスは、会社の規定や労働協約によって異なりますが、一般的には、出勤日数に応じて支給されることが多いです。
つまり、育休中は出勤日数がゼロなので、ボーナスもゼロになってしまいます。
私は、3月から産・育休に入りました。6月が会社のボーナス支給月だったのですが、育休前の出勤日分(2万円程度)だけ支給されました…!その後、12月もボーナス月ではありましたが、支給額は0円でした(泣)。
育休中に旦那の給料じゃ足りない人っている?
育休中に収入が減って「旦那の給料だけじゃ足りない!」と嘆くママは、あなただけではありません。
個人の悩みや相談を書き込める『Yahoo!知恵袋』にはこのような書き込みが投稿されています。
今子育て中の初ママです。旦那の給料だけじゃたりなく共働きするまで貯金を崩してしまってるのですがこんなかたいらっしゃるのでしょうか?何かとお金がかかってしまいます
引用元:Yahoo!知恵袋
育休中ですがお金に余裕がないです
引用元:Yahoo!知恵袋
思っていた以上の出費がありキツキツになってしまいました。貯金はいざという時の為になるべく崩したくありません。(後略)
旦那さんはもちろんお仕事を頑張ってはいるはずです!
でも、それ以上に物価もあがっているし、子連れでどこにいくにもお金がかかるんですよね。
育休中に貯金が底をついてしまう家庭も少なくないのが実情です。
【収入を増やす】マネー術2選
育休中の家計を救う方法は【支出を減らす】と【収入を増やす】の2つの柱で対策をとりましょう。
まずは、収入を増やす方法を紹介します。
赤ちゃんのお昼寝中にできるものだけを厳選するので安心してくださいね、
※クリックするとジャンプします
①プチ副業をする
育休中は子育てでいっぱいいっぱい。でも、意外とスキマ時間ってありませんか?
- 子どもが一人遊びをしている30分
- お昼寝をしている1時間
- 夜寝かしつけたあとの1時間
どれか1つでも時間がとれそうなら、プチ副業がおすすめです。
「スキルなし・コネなし・実績なし」でも副業はスタートできます。
月に2~3万円の収入があれば、家族で外食や旅行にいけるようになりますよ!
実際に私は、「自宅で・子どもの昼寝中に・静かに」できる仕事を探して副業を始めました。
上記はどれも資格なしで始められるお仕事なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
【体験談あり】育休中おすすめの副業7選|スキマ時間で在宅OKな仕事を紹介
また、当ブログのように同じく育休中の悩みを抱えるママ向けのブログを運営するのもおすすめです。
ブログとWEBライターの収入で月3~5万円達成中です!
ブログの作り方や稼ぎ方、メリット・デメリットは、こちらの記事からお読みいただけます。
→【かんたん10分】初心者向けに画像で解説!WordPressブログの始め方
妊娠中の経験や子育ての体験談を言葉にして、収入を増やしましょう♪
②制度を活用する
育休中や出産後に使える国や自治体の制度があります。
使えるものはなんでも活用して、家計を楽にしていきましょう!
育休中に使える制度
- 育児休業給付金(給料の67%もらえる)
- 通院と出産費用は医療費控除
- 育休中は旦那さんの配偶者控除に入る
- 自治体の「子育て給付金」を申請
(東京都の018サポートなど)
特に、自治体には「子育て給付金」や「減額・節税できる制度」が用意されている場合があるので、ぜひチェックしてみましょう。
自治体には「自分で申請しないともらえない」ケースがあります!お住まいの市区町村のHPをチェックしてくださいね。
【支出を減らす】節約術3選
仕事をしていると、どうしても「ちょっと使いすぎちゃっても給料入るからいっか」となりがちです。
でも、育休中はそんな悠長なことは言えません。育休中こそ、節約術を駆使しましょう!
我が家は家計簿をつけていないズボラ家庭なんですが、以下の3つの節約を心掛けました
それぞれ分かりやすく解説していきます!
①固定費の見直し
私が実践した「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】の他にも、見直せるものはあります!
例えば…
- 携帯を格安SIMに変更する
- 電気を新電力会社へ買える
- 使っていないサブスクを解約する
など、意外と簡単に月1万~2万円は捻出できますよ。
②メルカリやラクマを活用
ベビーグッズは、使える期間が短い割に高いのがツラいところ。そこでおすすめなのが、メルカリやラクマのフリマサイトです!
実際に、抱っこ紐やベビーチェア用のクッションや母子手帳ケースをメルカリを使って購入しました。
試しに、抱っこ紐の値段の相場を見てみましょう。
購入サイト | コニー抱っこ紐(オリジナル) |
---|---|
公式サイト | 6,880円 |
Amazon | 7,480円 |
メルカリ(新品・未使用品) | 3,400円 |
メルカリなら、半額に近い値段で買える!
ベビー用品はフリマサイトで購入するのが圧倒的に安いです。
さらに!使い終わったらメルカリで販売すれば、収入源にもなりますよ♪
【最短で】育休中に旦那の給料じゃ足りないを解決→ベビープラネット
「なるべく早く家計を何とかしたい」「自由に使えるお金を増やしたい」と思ったら、保険の見直しがおすすめです!
保険って固定費の中でかなり大きな割合を占めているのに、入りっぱなしになっている人が多いんです。
まさか、最新の保険がこんなにカバー範囲が広くて安いとは知りませんでした・・・!
我が家では、5年前に結婚した際に保険を見直していたので「まだまだこの保険がベストだろう」と思っていました。
でも、子どもができて、必要な貯金額や学費について考えてみると、いまの保険ではカバーしきれない範囲があると分かったんです。
そこで私は、保険相談するならどこがいいか比較しまくりました!
調べた結果、妊娠〜出産〜子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】が、産後のママにぴったりな保険を提案してくれると判明。
さっそく申し込みをして、3日後には面談してもらいました!
・赤ちゃんと一緒に参加
・近所のサイゼリヤで打ち合わせ
・1回1.5時間ほど(赤ちゃんベビーカーでお昼寝)
・納得がいくまで計5回面談を実施
契約内容を見なおした結果、月に2万円の支出を抑えることに成功しました!
働いていないのに、月2万円お金が浮くのはかなり嬉しい!
ベビープラネットには子育て経験のあるFPさんが在籍しています。豊かな経験から家族に合った保険を提案してくれるので、安心できました。
なんと!今なら無料相談を1度するだけで、プレゼントがもらえます♪
キャンペーンはいつ終了してしまうかわからないので、お早めに予約してみてくださいね。
\ 育休中こそ!家計を見直す /
育休中に旦那の給料じゃ足りないから、保険の見直しをした声
こちらでは、育休中に「保険を見直しして資産を守る」人のリアルな声を集めました。
「生活がカツカツ→保険の見直し」をしている人が多くて驚きました!
産休育休中に自分の資産減らしたくないから家計のやりくり&節約がんばるけど、旦那の給与で生活するにはカツカツなんだが😭😭
とりあえず旦那の保険見直ししよう。。— ふく|月10万円貯蓄目指す (@marukogi0606) July 1, 2023
やっと保険見直しの方針が固まってきた!知識仕入れ、自分で調べる、人から聞く、壁打ち、自己対話。長かったが長期的に見れば◎。育休中の家計見直し、おすすめ。— yumiko/1y11m (@yumipooh) December 5, 2021
保険の見直しをして新しいのに入りました。古いのは解約します😊
残すはネットだな。
この前、育休中の友達に会ったら旦那の管理用口座を作ったって😳
どこも子供ができたら家計を見直すんだと思いました!!#子育てパパ #育児あるある— あにき@子育てと整理収納のちWebライター (@aniki0809) March 14, 2022
育休中で時間があるので生命保険の見直しをしたところ、とんでもないのに加入してたことが発覚。— すみれまむ (@september0315s) July 28, 2013
職場復帰後はなかなかまとまった時間が取れず、保険を見直す余裕はありません。
今しかないチャンスを逃さず、家計を楽にしていきましょう!
パパママ向けの保険の見直し→ベビープラネット
保険を見直して改善
育休中で家計が苦しいのはわかってるけど、ミルクやベビー用品は買わなきゃいけない…。
家賃や水道の固定費は減らせない…。
家族会議の結果、入りっぱなしになっていた保険を見直すことにしました!
・住宅を購入したので、生命保険はもっと安くてもいい?
・子どもの学資保険はどうする?
・出産が終わったけど、私の医療保険はまだ入るべき?
課題を洗い出してみると、これからのライフスタイルに今の保険は合っていないような気がしてきたんです!
保険は「一度入ったら終わり」ではなく、ライフステージによって見直していくのがベスト。
育休中で時間のある今こそチャンスです!
今では家族旅行に行けるように
育休中に保険を見直した私。
子育て経験のあるFPさんに出会えたおかげで、今後の家族計画やならいごと、学費の話までトコトン整理できました。
自分では先が分からないからこそ、経験豊富なFPさんに相談できてよかった!
保険の相談をした結果、月2万円を浮かせることに成功!
2万円のうち5千円を家族旅行の資金として貯めています♪
いまなら、プレゼントをもらえるキャンペーンを実施しているので、一度話を聞いてみてくださいね♪
\ 育休中こそ!家計を見直す /
まとめ|育休中は旦那の給料じゃ足りない!動き出そう!
この記事では、「育休中は旦那の給料じゃ足りない」についてまとめました。
育休中に家計が苦しくなったら、以下のやることリストをトライしてみてください。
「なるべく早く家計を楽にしたい!」と思ったら、ベビープラネットで保険の見直しがおすすめ。月々の支出を抑えられたら、育休中の家族旅行も夢ではありません。
ぜひ、参考にしてくださいね。
\無料相談でプレゼント/
コメント