産育休ママにおすすめの副業はこちら

【かんたん10分】初心者向けに画像で解説!WordPressブログの始め方

当ページのリンクには広告が含まれています。

 

ワードプレス
[st-kaiwa2 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

自分のブログを作りたいけどどうすればいいの?

[/st-kaiwa2] [st-kaiwa3 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

ブログで稼ぎたい!おすすめはある?

[/st-kaiwa3] [st-kaiwa3 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

取り足取り、ブログの設定を教えてほしい!

[/st-kaiwa3]

この記事では、こんなお悩みを解決します。

  

【この記事でわかること】
・ワードプレスを使ったブログの始め方
・コノハウィングでのワードプレスの設定

 

いざブログをはじめようと思っても、はじめは難しく感じる方もいると思います。

 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

私もその一人でした。

[/st-kaiwa1]

  

でも、実はワードプレスのブログ開設はカンタンで、たった10分ほど終わります

 

この記事では、ワードプレス初心者の方でもわかりやすいよう、画像を使って解説していきます。

 

順のとおりに進めれば、簡単に設定が完了するので安心してくださいね。

 

 

\当ブログではConoHa WING(コノハウィング)を利用しています/

 

  

 読みたいところをクリック

稼ぐブログづくりの大前提

有料ブログ

 

まず、ブログには2種類あることをご存知でしょうか?

 

ブログの種類

・無料ブログ:「amebaブログ」や「はてなブログ」など
・有料ブログ:ワードプレスなど

 

稼げるぶろぐを目指すには、ワードプレスという有料ブログを使ってブログを書くことが大切です

 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

この記事を読んでいる時点で、その部分はOKですね!

[/st-kaiwa1]

 

ワードプレスがおすすめの理由

・広告を自由に貼れるので収益性が高い

・デザインにこだわれる

・急なメンテナンスなどで使えなくなることがない

 

ただ、ワードプレス自体はブログやホームページを作るためのソフトウェアのひとつです。

 

言い換えると、自分の「家」のような存在。

 

 

 

 

ソフトウェア(家)だけではブログはやっていけず、サーバー(土地)やドメイン(住所)が必要になります。

 

なので、「ワードプレスでブログをはじめよう」と思ったら、サーバー・ドメインの取得が必要となります。

 

サーバー・ドメインの取得方法は次の項目から説明します!

 

ワードプレスでブログを始める5つの手順

ワードプレス

 

ワードプレスをはじめるには5つのステップで進めていきます。

 

【5つのステップ】
1.サーバーを知る
2.コノハウィングを申し込む
3.セットアップする
4.SSLを設定する
5.ログインする

 

SSLなど難しそうな言葉が登場しましたが、今はわからなくて大丈夫です。 

 

一緒に解消していきましょう!

 

手順1.サーバーを知る

 

ブログを開設したい方が最初にすることは、サーバー・ドメインの申し込みです。

 


「家を建てる前に、土地と住所をゲットしましょうね」ということです。

 

私が利用しているサーバーは【ConoHa WINGです。

 

 

コノハウィング

 

ConoHa WINGをおすすめする理由は2つあります。

 

おすすめ理由

①コスパ最強

②バランスがいい

 

「すぐにサーバーを申し込みたい!」方は、こちらをクリックして、開設手順に進んでくださいね。

 

おすすめ①コスパ最強

ConoHa WINGのいいところは、スペックが高くて費用が安い=コスパ最強な点です!

 

1ヵ月あたりの費用は698円~と安く、ワードプレスが簡単に設定できるレンタルサーバーです。

 

多くのブロガーに支持されていて、月に100万円以上稼ぐブロガーさんも使っています

 

 

料金の比較は以下の通りです。

ConoHaWINGエックスサーバーさくらのサーバー
プランWINGパックスタンダードプランスタンダードプラン
月額687円~990円~436円~
初期費用無料無料無料
無料ドメイン2つ1つ1つ
容量300GB~300GB~300GB~
おすすめ度★5★4★3
速度★5★4★3
安さ★4★3★5
操作性★5★4★4
安定性★4★5★3

 

ConoHa WINGは2018年にスタートした、新しいサービスです。

 

大手のインターネット会社のGMOが運営しているだけあって、「国内最速No.1」の速さが自慢です。

 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

速度はSEO(グーグルの検索順位)でも重要な項目です!

[/st-kaiwa1]

おすすめ②バランスがいい

コノハウィングは、以下の3点で非常にバランスのとれたサーバーとなっています。

 

ポイント

・速度が速い

・ワードプレスの設定が簡単

・料金が安い

 

今なら、使用料が最大52%オフになるキャンペーンをやっています!これは嬉しいですね♪

 

キャンペーンはいつ終了するかわかりませんので、早めにチェックしましょう!!

  

≪新登場≫国内最速・高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】

 

【豆知識】
ちなみに、レンタルサーバー比較のうち、「エックスサーバー」も★4の高評価です。
値段とワードプレスの設定のしやすさでいったら「ConoHaWING」。
老舗の歴史を求める方は「エックスサーバー」を検討しましょう。

手順2.コノハウィングに申し込む

 

それでは、コノハウィングの申し込みを進めていきましょう!

 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

画像付きで解説していくので心配しないでくださいね~!

[/st-kaiwa1]

  

まずは、ConoHa WINGの公式サイトにアクセスします。

 

アクセスしたら、「今すぐアカウント登録」をクリック

 

コノハウィング

 

画面左の「初めてご利用の方」から「メールアドレス」「パスワード」を入力します。

終わったら、「次へ」

  

コノハウィング登録方法

 

次に、サーバープランを選択していきます。

以下のとおり、まずは1~5項目まで入力していきましょう。

 

詳細は、説明画像の下にくわしく書くので合わせて確認してくださいね。

 

コノハウィング登録方法

  

1~5までの詳細はこちらです。

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 料金タイプ:「WINGパック」
  • 契約期間:12ヶ月(キャンペーンが12ヶ月契約から適用されるため推奨しています)
  • 初期ドメイン:好きな文字列を入力でOKです
  • プラン:「ベーシック」
  • サーバー名:そのままでOK

[/st-mybox]

初期ドメインってなに?

 

初期ドメインは、【◯◯◯.conohawing.com】の〇〇〇部分を、初期ドメインと呼びます。

 

レンタルサーバーであるConoHa WING(コノハウィング)にログインするためのアカウントのようなものです。

 

ご自身のWordPress(ブログ)のURLはこのあと別に設定できるので、ブログと一致させなくても大丈夫ですよ。
(もちろん一緒でもOK)

 

[st-kaiwa2 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

契約期間は3か月じゃだめ?

[/st-kaiwa2]

 

  

契約期間は、3か月でも6か月でも問題ありません!

 

ただ、12か月以上の契約がキャンペーンの割引率が高いので、本気で稼ごうと思ったら「12か月以上」で設定するのがおすすめです。

 

プランはベーシックで稼げる?

 

プランはベーシックで問題ありません。メモリやSSD(USBメモリのようなもの)の違いはありますが、ベーシックプランで100PV以上稼ぐことは可能ですよ。

  

それでは、次の項目を見ていきます! 

手順3.WordPressかんたんセットアップ

6~12まで手順を追って入力してください。

    

コノハウィング登録方法

 

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • WordPressかんたんセットアップ:「利用する」
  • セットアップ方法:「新規インストール」
  • 独自ドメイン設定:好きな文字列を入力
  • 作成サイト名:ブログ名を入力(あとで変更できます)
  • WordPressユーザー名:ユーザー名を入力(自分の名前でOK)
  • WordPressパスワード:任意のパスワードを設定(忘れず保管)
  • WordPressテーマ:無料の「Cocoon」でOK

[/st-mybox]

 

ひとつずつ見ていきます。

 

WordPressかんたんセットアップ

コノハウィング登録方法

 

「WordPressかんたんセットアップ」は、ConoHaWINGの最高の機能です!

 

「利用する」を押すと、ドメインの取得とサーバーとの紐付け、ワードプレスのインストールをまるっと自動でやってくれます。

 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

本来なら、時間をかけて自分でやるべき手順が省かれます!やったー!

[/st-kaiwa1]

 

セットアップ方法

 

こちらは「新規インストール」をクリックします。

 

すでに他のサーバーを利用していて、乗り換える方は「他社サーバーからの移行」を選びます。

 

独自ドメイン設定

 

コノハウィング登録方法

 

「独自ドメイン設定」のドメインとは、WEB上の住所のことです。

ConoHaWINGでは2つまで無料で登録できます。

 

英数字を使った好みの文字列を入力すればOKです。

ブログネームが決まっている方は「ブログの名称」を登録しましょう。

 

決まっていない方は「インスタアカウント+blog」「あだな+room」とかがシンプルでおすすめです♪   

作成サイト名

 

コノハウィング登録方法

 

「作成サイト名」は、ブログの名前となる部分です。

 

 

あとで変更もできるのであまり気負わずに登録しましょう♪ 

 

 

WordPressユーザー名

 

 

「WordPressユーザー名」は、自分の名前を入力します。

 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

私は、本名フルネームで登録しました!

[/st-kaiwa1]

  

WordPressパスワード

 

 

WordPressパスワード」には、今後ブログ運営で使用するWordPressのパスワードを入力します。

 

 パスワードはなんでもOKですが、忘れないようにしてくださいね。

 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

私自身、子育てしてると物忘れが激しくて・・・泣 なんでもメモ必須です!

[/st-kaiwa1]

  

WordPressテーマ

 

 

テーマってなに?という方がほとんどだと思います。

 

私もこの時点では「え?」とフリーズ状態でした(泣)

 

WordPressのテーマとは、ブログのデザインや機能を整えるための装備のことです。

 

【WordPressのテーマ】
自分のブログデザインをおしゃれにしたり、プロフィールにアイコンつけたりボタン追加したり、なんでもできるテンプレが揃った装備です。

 

 

この時点では、無料の「Cocoon」を選んでおけばOKです。

 

ただ、「Cocoon」は無料な分、稼ぐには物足りないテーマなんです。

 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

WordPressで稼ぐぞ!という方は、こちらの記事からテーマを選んでみてくださいね。

[/st-kaiwa1]

  

ここまでの入力が完了したら、画面右側にある「次へ」をクリックしましょう。

 

 

 

★あともう少し!ファイトです!★

 

 

つづいて、「お客様情報の入力」をしていきます。

終わったら「次へ」をクリックです。

 

 

 

問題なく入力できていたら、「SMS認証画面」となります。

 

「電話番号を入力」して、SMS認証します。

 

 

 

認証コードが届きましたか?

まだの方は、ちょっと時間がかかるかもしれないので2~3分待ってみましょう。

 

届いた「認証コードを入力」して「送信」します。

 

 

★ちゃくちゃくと手順が踏めてますよ!すごいです★

 

 

「お支払い方法の画面」になったら、カード情報を登録していきましょう。

 

 

クレジットカードを持っていません!

 

という方でも大丈夫です。

 

以下の方法でも支払いはできますよ。

 

銀行決済(ペイジー)
コンビニ支払い
Amazon Pay

 

 

支払い情報を登録したら、内容を確認して「お申込み」をクリックします。

 

 

「WordPressをインストールしました!」になったら成功です!

 

「閉じる」を押してOKです。

 

 

コノハウィング登録方法

 

ここまでお疲れさまでした。

ドキドキして疲れましたよね、1歩踏み出してほんとにすごいです!

 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

これで、ブログの土台ができました!

[/st-kaiwa1]

  

 

最後に、SSL設定をやってしまえばコノハウィングの作業はおしまいとなります。

 

ワードプレスが反映されるのに30分~60分ほどかかるので、少し休憩しておまちください

 

手順4.SSLの設定

 

SSL設定とは、通信を暗号化することで、ブログを読んでくれた読者を情報漏洩から守る役割をしています。

 

コノハウィングなら、ボタンを何個か押すだけなのでSSLに関する知識はなくても大丈夫です♪

 

30分~60分ほど待ったら、ConoHaの管理画面にはいります。

 

>>「サイト管理」>「サイト設定」>「下三角マーク」でサイトの設定を開きます。

 

かんたんSSL化のところで、「SSL有効化」をクリックします。

 

コノハウィング

 

 こんな感じで「成功しました」がでたらOKです。

コノハウィング

 

これで、ConoHa WINGでサーバーの申し込みと、SSLの有効化のすべてが完了しました!!

 

手順5.ワードプレスにログイン

 

さて、いよいよご自身のブログサイト(WordPress)にログインしましょう♪

 

ConoHa WINGの「管理画面URL」をクリックします。

 

コノハウィング


WordPressのログイン画面になるので、「WordPressかんたんセットアップ」の手順で決めた「ユーザー名/メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインしましょう。

 

 

ワードプレス

 

こういった、「ダッシュボード」という管理画面になったらOKです!!

 

ワードプレスのダッシュボード画面は、よく使うのでブックマークしておくのがおすすめです。

 

ほんっとうにお疲れさまでした。

 


 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

ブロガーの1歩を踏み出した自分を褒めてあげてくださいね。

[/st-kaiwa1]

  

今回つくったワードプレスは、このあと初期設定したり記事を書いて育てていきます。 

 

「ワードプレスのテーマ」と呼ばれるカスタマイズの方法については、こちらの記事で解説していますので、合わせて読んでみてくださいね!

 

ここまで読んで、「よし!ConoHa WINGのサーバーでブログやってみよう!」と思った方は、以下の公式サイトからどうぞ★

 

【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING

 

まとめ:コノハウィングでブログをはじめよう

 

こちらの記事では、大手レンタルサーバーConoHa WINGを使ったブログの作り方を解説しました。

 

この記事を読んでブロガーデビューをされた方、本当におめでとうございます!!

 

心強い仲間ができて本当に嬉しいです。

 

ブログ記事ができましたら、ぜひインスタでDMください。

 

[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

絶対読みます!

[/st-kaiwa1]

  

この記事のまとめ

・ワードプレスはコノハウィングではじめる
・コノハウィングの「かんたんセットアップ」でらくらく設定
・ワードプレスにログインできたら、初期設定&セットアップする
・ワードプレスのテーマって?と迷ったらこちらの記事をどうぞ!

 

それでは、良い1日をお過ごしください。

おとくま
育休中のママブロガー|3歳差姉妹に翻弄される日々。子どもがいても産育休中でも、やりたいことやりたい!がモットーです。|副業WEBライター歴5年目|
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 読みたいところをクリック