※クリックするとジャンプします
衛生管理者は、50名以上の事業所には必ず必要な存在です。
会社から取得を促されたり、資格保有者には手当を支給する会社もあります。
そのため、「早く合格したい!一夜漬け出来ないかな?」「一夜漬けして楽に資格取得したい」と思う人もいますよね。
インターネットやSNSで「一夜漬けで合格できた」という声があるのも事実です。
しかし、第一種衛生管理者を1発合格した私が伝えたいことは、ただ一つ。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
衛生管理者は、一夜漬けでは合格できません!
※私の免許はこちら
無料プラン実施中
\最短で合格を目指すなら/
衛生管理者の試験に最短で合格したい!
そんな方は、1コマ10分から動画で学習できる【オンスク.JP】がおすすめです。
月額は1,078円~でいつでも解約できるので、合格したら好きな時にやめてOK!
お得に勉強して、最短合格を目指しましょう。
\いつでも解約OK/
月額1,078円~のサブスク
この記事では、衛生管理者の合格は一夜漬けでは無理な理由を詳しく説明します。
さらに、合格するためのベストな勉強時間や、今イチオシの勉強法を分かりやすく解説。
最後まで読んで、衛生管理者の試験に合格しましょう!
[ad01]
衛生管理者は一夜漬けで合格できる?
結論から言うと、衛生管理者の試験は一夜漬けで合格できません!
「衛生管理者の試験は簡単」「衛生管理者は一夜漬けでOK」といった煽り文句を見かけますが、合格は不可能です。
そもそも、衛生管理者は国家資格。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
そんなに甘いものじゃありません。
実際に私は、通勤時間30分+終業後に1時間×4ヵ月の勉強期間を要して合格しました。
特に第一種は、馴染みのない分野もあり、専門用語を確認しながら参考書を読むため時間がかかります。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
過去問も2周やり込み、単語シートを作って移動中も勉強しました。
もちろん個人差はあると思いますが、一夜漬けや1~2週間の学習で合格できるという触れ込みは、ほぼ不可能だと感じます。
では、ネットで「一夜漬けで合格できた」の声があるのはなぜか?
ワンチャン、一夜漬けで合格できたとしたらこんな方かと推察します。
- 受験が初めてではない
→ 何度も試験を受けて、経験値がある人が一夜漬けして合格した - 衛生管理の仕事に従事している人
→ 衛生管理者の同僚で、仕事内容を熟知していた
どちらも、普通に受験する人が該当する可能性は低いですね。
結論、衛生管理者の合格を考えている人は、一夜漬けは考えないようにしましょう。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
一夜漬けで合格できたら楽なんですどね・・・
ポイント:衛生管理者の試験は一夜漬けできない
衛生管理者が一夜漬けで合格できない理由
衛生管理者試験の合格に一夜漬けが適さない理由を、3つに絞ってお伝えします。
※クリックするとジャンプします
①試験範囲が広い
衛生管理者の試験範囲は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
関係法令 | 労働安全衛生法や労働基準法など |
労働衛生 | 衛生管理体制や作業管理、健康管理、労働衛生教育など |
労働生理 | 人体の仕組みや構造など |
衛生管理者には、従業員が安全に働くための環境づくりを行う役割があります。
そのため試験範囲は法律~管理体制・人体についてと、幅広く扱われています。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
試験範囲が広いので、勉強を進めるうちに前に覚えた内容を忘れていく…
続いて、採点の配分は以下の通りです。
試験科目 | 第一種 | 第二種 |
---|---|---|
関係法令(有害業務) | 10問(80点) | ー |
関係法令(有害業務を除く) | 7問(70点) | 10問(100点) |
労働衛生(有害業務) | 10問(80点) | ー |
労働衛生(有害業務を除く) | 7問(70点) | 10問(100点) |
労働生理 | 10問(100点) | 10問(100点) |
問題数(得点) | 44問(400点) | 30問(300点) |
第一種と第二種の違いは、有害業務があるかないかです。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
「有害業務」は、専門用語たっぷりで難易度が高くて難しい…。
実際に有害業務に従事していなくても、第一種衛生管理者の試験を受ける人は多く、最もハードルの高い項目となっています。
②専門用語が多い
第一種衛生管理者の試験範囲には、有害業務の項目が含まれます。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
有害業務と聞いて、ピンとこない人もいると思うので簡単に説明しますね。
有害業務の説明を聞くよりも、過去問を解いたほうが分かりやすいので、問題を見てみましょう。
有害業務の過去問①
次の化学物質のうち、常温・常圧(25℃、1気圧)の空気中で蒸気として存在するものはどれか。
ただし、蒸気とは、常温・常圧で液体又は固体の物質が蒸気圧に応じて揮発又は昇華して気体となっているものをいうものとする。
(1)塩化ビニル
(2)ホルムアルデヒド
(3)二硫化炭素
(4)二酸化硫黄
(5)アンモニア
答え(3)
二硫化炭素は、レーヨンなど化学繊維の製造工程でも使用される無色の液体で、空気中においては蒸気として存在します。
有害業務の過去問②
化学物質による健康障害に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)酢酸メチルによる中毒では、再生不良性貧血や白血病がみられる。
(2)ノルマルヘキサンによる中毒では、多発性神経炎がみられる。
(3)シアン化水素による中毒では、細胞内での酸素利用の障害による呼吸困難や痙攣がみられる。
(4)二酸化硫黄による慢性中毒では、慢性気管支炎や歯牙酸蝕症がみられる。
(5)弗化水素による慢性中毒では、骨の硬化や斑状歯がみられる。
答え(1)
酢酸メチルによる中毒では、再生不良性貧血や白血病がみられます。
普段、有害業務に従事されていない方にとっては何のことだか分かりませんよね。
また、有害業務を扱っている方も改めて問われると、答えに迷う問題もあるのではないでしょうか。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
専門用語はとにかく覚えるしかないので、一夜漬けでは難しいと言えます
③難易度は50%
衛生管理者は国家資格です。
合格が難しい国家資格の中で、50%と聞くと「簡単そう」と思う方もいますよね。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
でも冷静に考えてください。半分の人は落ちているんです。
一夜漬けで挑んだ人が、不合格の方の半分にあたることは言うまでもありません。
衛生管理者合格に必要な勉強時間は?【衛生管理者は一夜漬けできない】
第一種衛生管理者の合格に必要な勉強時間は、100時間だと言われています。
毎日2時間取れる人なら2ヵ月半。毎日1時間勉強する人は、3ヵ月ちょっとですね。
じゃあ、3ヵ月前から勉強し始めればいいのね?
[st-kaiwa1 r html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
実は、そうとは言い切れないんです
働きながら勉強するのって思ったよりも大変です。
残業で遅くなる日もあるし、急な飲み会が入ることもあります。
そのため、余裕をもって4か月程度の期間を見込んでおきましょう。
【一夜漬けなし!】衛生管理者の勉強方法
衛生管理者の一発合格におすすめの勉強方法を紹介します。
方法は2通り。自分の性格や、合格までの期日に応じて選びましょう。
勉強方法 | 向いている人 |
---|---|
①通信講座 | ・勉強方法に不安がある ・最短で合格したい ・会社から合格しろと言われている |
②独学 | ・絶対に費用をかけたくない ・モチベーションを保つ自信がある ・自分のペースで勉強したい |
①通信講座を活用
第一種衛生管理者の合格を最短で目指すなら、通信講座を受講するのが一番早いです。
私は、独学で勉強したので時間がかかってしまいました…。
通信講座なら、「要点がまとめられている」「分からない点を質問できる」「仲間がいる」ので、合格する可能性が独学よりも高くなります。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
独学を後悔している私が、「あの時知っていたら受講したのに!」と思う通信講座は「オンスク」です!
オンスク
【オンスク.JP】は、資格のサブスク(=サブスクリプション)です。
1コマ10分で見られる動画講座が人気で、忙しい会社員に特におすすめのサービスです。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
通勤時間や昼休みに勉強できるのが嬉しいですね♪
通学は不要で、スマホがあれば、いつでも・どこでも学習できます。
\【オンスク.JP】の衛生管理者講座/
オンスクなら【講義動画を見る→演習問題を解く】を繰り返すだけで、自然と知識が身に付きます。
初期費用や入会金は不要で、月額は1,078円~。
例えば、2.5ヶ月で終えるなら、約3,500円程度でプロの講義をもとに学習ができます。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
飲み会を1回分我慢するだけでいいなら、そんなに負担じゃないかも!
気になる方は、無料お試しプランも用意されているので、お得に試してみましょう♪
\まずは無料をお試し/
・【オンスク.JP】の無料プランのレビューはこちらの記事から読めます。
・入会前の注意点はこちらの記事から確認できます!
暗記系は、動画だけだと覚えきれるか不安が残ります。オンスク講座のテキストを印刷するか、参考書を1冊(1冊だけで十分です!)購入するのがおすすめです。
②独学
時間はかかってもいいから、できる限りお金をかけたくない人は独学で合格を目指しましょう。
独学の場合、参考書選びがキーポイントとなります。
テキスト・問題集は、1冊でいいので厳選したものを使いましょう。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]
ケチって古い情報の参考書をフリマアプリなどで購入しないでくださいね!
おすすめのテキスト・問題集を紹介します。
衛生管理者のおすすめ
かっちりした参考書がこの好みなら「この1冊で合格! 村中一英の第1種衛生管理者 テキスト&問題集」がおすすめ。
視覚的に覚えたい方は「スッキリわかる 第1種衛生管理者 テキスト&問題集 2022年度版 (スッキリわかるシリーズ)」で勉強しましょう。
自分で決めた1冊をとことんやり込めば、正解率9割も夢ではありません!
まとめ|衛生管理者の合格は一夜漬けでは無理
今回は、衛生管理者の試験は一夜漬けで合格できるかどうかをお届けしました。
結論、一夜漬けで合格は難しいです。
最短で合格したいなら、【オンスク.JP】を活用しましょう。1コマ10分の動画で効率よく勉強できますよ!
合格を目指して頑張ってください!
コメント