産育休ママにおすすめの副業はこちら

健康管理能力検定は怪しい?怪しいと言われる3つの理由を分かりやすく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

※クリックするとジャンプします

健康管理検定は「毎日ぐっすり寝て、いくつになっても元気に生活したい」「家族の健康を守る知識を身につけたい」と願う人にとっておすすめの資格です。

でも、健康管理検定を検索してみると「怪しい」「資格商法じゃないの?」と出てきたりします。

実は私も、胡散臭い資格じゃないの?と疑っていました……。

せっかく自分と家族のために勉強をしたいと思っても、怪しい資格はイヤ。もちろんそうです。

そこでこの記事では、【健康管理検定2級・3級が怪しいと言われる理由】を徹底解説します。

実際に健康管理検定を受けた私が、体験談を交えて解説するので、安心してくださいね!

\健康管理能力検定に合格しました/

健康管理検定に合格しました

\ 健康系の資格をもっとみる /

最後まで読めば、健康管理資格が怪しいと言われる理由がスッキリわかり、自信をもって家族に説明できるようになりますよ。

 読みたいところをクリック

健康管理検定が怪しいと言われる理由

健康管理検定は怪しい

インターネットで検索すると「健康管理検定は怪しい」といった情報がでてきます。

なぜでしょうか?

その理由は3つあります。

健康管理検定が怪しいと言われる理由

クリックすると見出しにジャンプします

怪しい理由①聞いたことがない

きいたことがない

 

健康管理能力検定が怪しいと言われる、1つ目の理由は知名度の低さにあります。

簿記やカラーコーディネーターなど、主婦に人気の資格と違って健康管理能力検定はあまり知られていません。

大きな広告も打っておらず、対策本は本屋で売られていないので、知っている人の方が少ない資格といえます。

私も、「家族の健康を守れる資格をとりたい」と思い調べるまでは、健康管理検定を知りませんでした。

あまり聞いたことのないマイナーさが「怪しい?」「どんな検定なの?」という思いを掻き立てています。

怪しい理由②元理事長に関する噂

元理事長に関する噂

健康管理能力検定は、日本成人病予防協会が運営しています。

この「日本成人病予防協会」が怪しいのでは?資格商法を行っている?と言われているようなので、調べてみました。

日本成人病予防協会に関するウワサ
  • 日本成人病予防協会は、資格商法を行っている可能性がある
  • 日本成人病予防協会は、マルチ商法と繋がりがあるらしい

このウワサについて、2023年時点の最新情報で調べてみました。

資格商法について

まず、資格商法についてです。

資格商法とは、資格の必要性を必要以上にうたい通信費用や受験料を払わせる手法のこと。

実際に私は、公式サイトから資料請求を行いました。

請求の5日後に資料が届いただけで、勧誘のメールや電話はありませんでした。

その後、本申込も行いましたが、一回も「煽り文句による勧誘」や「故意に焦らせる」などの行為はなかったです!

マルチ商法との繋がりについて

続いて、マルチ商法についてです。

日本成人病予防協会の理事長が、健康食品関連企業の理事長を兼任されており、健康食品関連会社にマルチ疑惑がたっているようです。

繋がりがあるの…?

こちらについても調べましたが、今回のリサーチではマルチに関するエビデンスは分かりませんでした。

続報がはいったら、記事を更新していきたいと思います!

怪しい理由③成果が不透明

結果がわからない

健康管理検定に関わらず健康系の検定は、成果に不透明な部分があるため「怪しい?」と思われがちです。

例えば以下のようなシーンを想像してみてください。

例えば…
  • ヨガが趣味の人が、健康管理能力検定に合格して睡眠が改善された!→ヨガの効果なのか、勉強の成果なのか不明
  • 健康管理能力検定に合格!次の日から健康な体になった!→健康な体は1日にしてならず。合格の成果とは限りません

このように、健康系の資格の因果関係や、効果の即効性は誰にもわかりません。   

効果を数値で測れない点が、健康管理能力検定の資格は怪しい?と言われる理由でもあります。

ここまで読んで、健康管理能力検定への不安がぬぐいきれない方は、他の資格も検討してみるのも選択肢のひとつです。

例えば、趣味を深めつつインストラクターの資格が取るならメディカルアロマ検定がおすすめ。

香りと健康の知識をつけ、最終的に講師として活躍できるので成果がみえやすいです。

また、子どもへ正しい食生活を伝えたいならチャイルドコーチングマイスターを受けましょう。

成長期の子どもの栄養や季節に合わせた食材選びなどが学べます。

資格の勉強にはお金も時間もかかります。不安なく、自分が頑張った成果を実生活で活かせる資格を選びましょう。 

\ 自分に合う資格が探せる /

健康マスター検定は怪しい?|【健康管理能力検定と似ている資格】

健康管理能力検定を調べていると「健康マスター検定」という検定も、検索結果にでてきます。

どちらも健康系の資格。何が違うか気になりますね!

こちららでは、健康管理検定と健康マスター検定との違いを分かりやすくまとめていきます。

表でわかる|違いはなに?

健康管理能力検定と健康マスター検定の違いを表にまとめました。

健康管理能力検定健康マスター検定
主催日本成人病予防協会日本健康生活推進協会
対象者学生~社会人・主婦(やや女性より)学生~一般消費者
目的・「体内時計」に合わせた規則正しい生活リズムをつくる
・ 体内リズムを整えて、美と健康につなげる
・健康知識や健康情報の正否をみきわめられるようになる
・正確な健康関連情報を選択するスキルが身につく
受験料金・2級:4,950円(税込)
・3級:5,500円(税込)
・マスター:6,600円(税込)
・エキスパート:9,900円(税込)
公式サイト健康管理検定健康マスター検定
健康管理検定と健康マスター検定の違い

 

どちらも民間の資格で、誰でも自由に受けられます。

正直あまり大きな差は見受けられませんが、しいて言えば目的が異なります

目的の違い
  • 健康管理能力検定:自分が行動して体内時計のリズムを身につける
  • 健康マスター検定:健康に関する情報を取捨選択できるようになる

遺伝子的なリズムを知るなら健康能力検定、正しい知識を身につけて情報に左右されないようになるなら健康マスター検定というわけです。

うーん、一般人の視点からするとあんまり明確な違いはないようですね・・・

私もどちらの検定を受けるか悩みました!

私が、健康管理能力検定を受けた決めては、「女性のホルモンバランス」や「髪・肌の悩み」をアプローチする項目が多かったからです。

そのため、美容に関心が高い方は、健康管理検定を受けるといいかもしれません。

詳細記事:【違いがわかる】健康管理検定と健康管理能力検定との違いは?健康マスタ―検定も にてさらに詳しく解説しているので、参考にしてください。

怪しいと言われる理由

怪しいと言われる理由

健康マスター検定が怪しいと言われる理由は、健康管理能力検定と同様に「知名度の低さ」や「効果の不透明さ」が挙げられます。

そのほか、特定の健康情報やトピックに重点が置かれているような「出題範囲の偏り」も、怪しいと考えられる一因です。

出題範囲が偏ると、健康全般に関する幅広い知識や能力を測ることができなくなる可能性があります。

民間の検定で、すべてを網羅することは難しいかもしれません。あくまで知識のひとつと捉えて、足りない部分を少しずつ補強していきましょう。

健康管理検定とは?(怪しいのはウワサだけ)

そもそも、健康管理検定とはどんな資格でしょうか。

健康管理検定とは、一般財団法人 全国健康管理能力検定協会が実施している民間資格です。

1級から3級まであり、1級が最も難易度が高くなっています。

詳細をわかりやすく説明していきます。

※クリックするとジャンプします

なにが学べるの?

健康管理検定で学べる事

健康管理検定は「身体のリズムを知る」ための検定で、健康で美しい身体作りの基礎知識を理解できます

学べること
  • 日常生活のリズムを整える「体内時計」がわかる
  • インターネットやSNSなど無数の情報の中から、正しいものを判断できるようになる
  • 太りやすい時間や季節がわかる

3級は「生活リズム編」となっていて、「性別・年齢に合わせたライフステージ別養生法」や「人生のパフォーマンスを上げる24時間の過ごし方」が学べます。

2級は「体内リズム編」。睡眠や呼吸、ホルモンや肌など、しなやかな心と身体を作るための知識が身につきます。

健康管理検定が向いている人

あなたはこんな生活していないでしょうか?

・仕事が忙しく、日付が変わってから寝ている
・夜中に布団の中でスマホを見てしまう
・年齢によって肌のターンオーバーが乱れてきた気がする

いずれかに当てはまったら、健康管理検定の勉強をするのがおすすめです。

「仕事や家事が忙しくてそれどころではない!」と感じる人もいるかもしれません。

でも、自分自身や家族、大切な人の健康を守るのは何かあってからでは遅い……

いつか健康について考えないとな……と思っている方にぜひ学んでほしい資格です!

検定料はいくら?

料金の一覧はこちらです。

3級2級1級
通称生活リズムアドバイザー健康リズムカウンセラー健康リズムプロフェッショナル
学べること体内時計に基づいた正しい生活リズムを身に着けられるお客様に対して正しい健康の情報発信ができる地域や企業で健康・予防医学の知識と意識の普及を行える
受験料金4,950円(税込)5,500円(税込)6,600円(税込)
テキスト料金2,750円(税込)3,300円(税込)66,000円(税込)
右へスクロールが可能です
  

1級テキスト料金がケタ違いに高い…

そうなんです、1級のテキスト料は66,000円!高いですよね…。

1級は添削指導のついた教材のため金額が高くなっています

仕事で使う予定でないのなら、2級・3級までの受験で問題ありません

お財布に無理することのないよう、受験級を考えてくださいね。

テキストは本屋にはない

健康管理能力検定のテキストは、本屋さんでは販売されていません。(2023年現在) 

でも大丈夫!

公式サイトまたはAmazonでなら購入できます。

健康管理検定は怪しいわけではない

この記事では、健康管理能力検定が怪しいのかどうか解説しました。

この記事のまとめ
  • 健康管理検定が怪しいと感じる理由は【知名度・元理事長のウワサ・成果の不明瞭性】が原因
  • 健康マスター検定は怪しいと感じる理由は【知名度・出題範囲】

怪しいと感じたら、他の資格を検討するもひとつです。

成果の見えやすい資格を取れば、合格後にキャリアアップのチャンスに繋がります

おすすめの資格

資格選びに困ったら、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

【おすすめ5選】資格のサブスクを比較|フォーミーやオンスクも解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 読みたいところをクリック